鹿嶋神社へ初詣 | みらん日記 vol.3

   

初詣 みらん

新年あけましておめでとうございます!

年末年始は愛犬みらん(ミニチュアダックスフンド♀)と一緒に、故郷である兵庫県姫路市に帰省してきました。そして元旦にいつも行っている鹿嶋神社へ初詣に行ってきました。
ここは地元ではけっこう有名な神社で、一願成就・合格祈願の神として信仰されています。特に初詣にはたくさんの人が参拝に訪れます。

鹿嶋神社[出展]兵庫県高砂市 一願成就 『鹿嶋神社』

私も小さいときから両親に連れて行ってもらっていたので、自然と初詣=鹿嶋神社ということになっています。
ちなみに鹿嶋神社は12月31日の夜〜1月1日の早朝に掛けて混雑度がMAXになり、この時間帯に出かけると地獄を味わいます(笑)
ほとんどの参拝者が車で来るのですが、手前2Kmほどから神社の駐車場までなんと4,5時間掛かってしまうこともあるんです。。。
この混雑度MAXの時間帯に挑戦した時期もありましたが、ここ数年は1月1日の夜に行くようにしてます。この日に車で行けば、手前2Kmから15分程度で神社の駐車場に着きます!(たった1日違いで雲泥の差なんです)

鹿嶋神社へ初詣に行ってやることは毎年全く変わりません。(ルーティーンってやつですね)

  1. 手水で身を清める
  2. 灯光あげとお香焚きをする
  3. 本殿にお詣りする
  4. おみくじを引く
  5. 名物の柏餅を買う

よく本殿に行く前に、ひしゃくが並べてあってチョロチョロと水が流れる場所がありますよね?あれが手水(てみず)です。手水の作法って意外と知らない人が多いのですが、特に難しいことではありませんので是非覚えてみてください。

右手でひしゃくを持ち、左手を洗う

左手にひしゃくを持ち、右手を洗う

右手にひしゃくを持ち、左手に水を受けて口をすすぐ

そのまま左手を洗う

ひしゃくを立て、柄の部分を洗う(自分が触れた箇所)

ひしゃくを伏せて、元の場所に戻す

これだけです!もし知らなかった人は次にお参りする時に実践してみてくださいね。

あと、鹿嶋神社ならではの珍しい光景が、灯光あげとお香焚きです。まずローソク1本&線香の束を50円で購入します。次にすでに並べられているローソクから火をもらい、自分のローソクで線香に火を付けます。

初詣 みらん2

写真の後ろにあるのがローソクがズラ〜と並んだ御灯明舎です。空いている場所に自分のローソクを立てます。

線香に火が付いたら、御灯明舎の隣にある御香炉舎に線香を立てます。そしてモクモクと立ち上る線香の煙を体中にかぶります!特に体の中でも心配な部位に向けて集中的に煙をかける人もいます。ちなみに少しだけですが毎年みらんにもこの煙をかぶせています(笑)

初詣 みらん3

写真は風上の位置にいますが、風下の方に立つとほぼ罰ゲームになってしまうので注意しないといけません(笑)

そして本殿でお詣りをしてからおみくじを引きます。ちなみに今年のおみくじは「吉」でした。

帰りの参道で夜店には寄りません。ただ唯一立ち寄るのが柏餅を売っているお店です。鹿嶋神社の参道には柏餅を売っているお店がたくさんあります。寒い中モクモクとお餅を蒸す蒸気を見るとついつい引き寄せられてしまいます。しかもこの柏餅が絶品!できたてをその場で食べるとさらに旨しです!!

初詣 みらん5

最後に鹿嶋神社の鳥居の前でパシャリ。これで今年も元気に過ごしてもらえるとうれしいです。今回でみらんを連れての鹿嶋神社の初詣は11回目になりました。来年の元旦にまた来ます!

初詣 みらん6

今年は酉年。鳥のように大きく羽ばたく一年にしたいと思います(^o^)

 - みらん日記